一般皮膚科-帯状疱疹
皮膚疾患全般に対応いたします
お顔の症状が気になる場合にはメイクはしないでご来院くださるようお願いします。
帯状疱疹
帯状疱疹について
体の片側の一部にピリピリとした痛みが現れ、その部分に赤い発疹が出てきます。 痛みは徐々に増していき、夜も眠れないほど激しい場合もあります。 症状の多くは上半身に現れますが、顔や目、頭に現れることもあります。
考えられる原因としては加齢などによる免疫力の低下です。 特に50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。 糖尿病やがんなどの免疫力が低下する病気も要注意です。 また疲労やストレスなども発症のきっかけとなります。
発症の仕組み
帯状疱疹は、多くの人が子供の時に感染する水ぼうそうのウィルスが原因で起こります。
水ぼうそうが治った後も、ウィルスは体内の【神経節】に潜伏していて、過労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウィルスが再び活性化して、帯状疱疹を発症します。
発症すると、皮膚の症状だけでなく神経にも炎症を起こし、痛みがあらわれます。
神経の損傷がひどいと、治った後も痛みが続くことがあります。
日本人の90%以上は、このウィルスが体内に潜伏していて帯状疱疹を発症する可能性があります。
主な合併症とは
神経が損傷されることで、皮膚の症状が治った後も、痛みが残ることがあり、3か月以上痛みが続くものを帯状疱疹後神経痛(PHN)と呼びます。
このPHNの痛みは「さすような痛み」や「焼けるような痛み」と表現され数年にわたって痛みが改善されないこともあります。
50歳以上で帯状疱疹を発症した人のうち、約2割がPHNになるといわれています。
特に高齢者ではリスクが高く、PHNを防ぐためにも帯状疱疹の予防が大切です。
その他の合併症
帯状疱疹は頭部から顔面に症状が出ることもあり、それにより目や耳の神経が障害されると、めまいや耳鳴りといった合併症がみられるとこがあります。 重症化すると、視力低下や失明、顔面神経麻痺など、重い後遺症が残る危険があります。
治療方法
抗ウィルス薬などによる治療を行います。
発症早期に治療を開始するほど効果が期待できますので、症状を自覚したら早めに受診するようにしましょう。
帯状疱疹はうつるのか?
帯状疱疹としてはうつることはありません。
しかし水ぼうそうにかかったことがない人だとウィルスの感染で水ぼうそうを発症することがあります。
水ぼうそうにかかったことのない人や乳幼児がいる場合は注意してください。
予防するには?
日頃からの体調管理を心掛け、免疫力が低下しないようにすることが大切になります。
それと合わせてワクチン接種が一番効果的です。
ワクチンの種類には「弱毒性水痘ワクチン(生ワクチン)」と「シングリックス(サブユニットワクチン)」の2種類があります。
■「弱毒性水痘ワクチン(生ワクチン)」 ¥7,700(税込)
帯状疱疹発生率を51.3%減少PHNの発生も66.5%ほど低下したと報告があります。
接種回数は1回です。
■「シングリックス(サブユニットワクチン)」1回:¥22,000(税込)
帯状疱疹発生率を50歳以上で97.2%、70歳以上で89.8%減少させたとの報告があります。
接種回数は2か月の間隔をあけて合わせて2回うつことになります。
上記のようにシングリックスのほうが効果は高くなりますが、デメリットとしては生ワクチンと比較し高額であることと副反応が強く出る可能性があります。
帯状疱疹は、治療を開始するのが早い程、治療の効果が高くなりますので、なんとなくピリピリする、赤い発疹が出てきたけど何だろう?等気になることがございましたら当院へご相談ください。
なお、帯状疱疹ワクチンの接種は当院でも行っております。
お気軽にお声かけください。
一般皮膚科のページへ戻る